「決して 忘れてはいけない!」
今日、6月23日は「慰霊の日」。

唯一の地上戦を強いられ 住民の4人に1人の尊い命を奪われ、塗炭の苦しみ与えられ捨て石とされた沖縄
悲惨な歴史、忌まわしい歴史だが 決して忘れてはいけない! うちなーんちゅ として生れ育った郷土を愛する者として!
私の生まれ育った字松川は国際通りから徒歩10分、首里坂下とも言われ首里城からも近い住宅街。復帰前通った母校松川小学校よりどちらかと言えば真嘉比小学校が近い 真嘉比といえば今でこそ沖縄都市モノレール ゆいレール「おもろまち駅」があり ツインマンション、DFSなどの商業施設が建ち並ぶ新都心地区として賑わいをみせていますが、元外国人住宅地、沖縄戦当時は首里城32軍司令部への米軍の進攻を阻止するため激しい攻防があった超激戦地、たくさんの人が命を落したと言われている、シュガーローフ、ハーフムーン、ホースシュアの戦いがあった場所。
75年という時が過ぎて街並みが大きく変わっても癒されることのない歴史、いまだ残る軍事基地、うちなーんちゅの願いはただひとつ!
平和! 子、孫の代まで永遠に戦のない島になって欲しい、ただそれだけ!


*馬達はみんな元気にしておりますよ~!
*県内在住の方のみ!
只今、新型コロナウイルス感染症対策、熱中症対策、猛暑の中での愛馬達の体調管理、などもあり 「あおぞらニライカナイ牧場」は沖縄県内在住のサポート会員様、リピーター様、ご利用経験者様のみのサービス提供とさせていただいております。
県内在住でどうしても あおぞらニライカナイ牧場の馬達に乗ってみたい方、初めての方はお電話くださいね!
3密を避け感染防止対策を行い、状況をみながらのサービス提供となります よろしくお願いいたします。
ワクチン接種が可能となり安心して県をまたぐ移動が出来るようになった時 本格的な営業再開予定でいて 来年以降となると思うのですが よんな~よんな~(あわてず ゆっくり) 事故のないよう やっていきますので ご理解、ご協力よろしくお願いいたします。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |